永谷正樹、という仕事。

フードライター、カメラマンの日常を書き綴ります。

そうだ、女房の話をしよう。

f:id:nagoya-meshi:20190209133729j:plain

まったく、このブログは、公私混同も甚だしいったらありゃしねぇ(笑)。私自身が仕事とプライベートの線引きができていないからだろうな。ブログに限らず、オノレを取り巻く環境や出来事は、善くも悪くもすべてオノレの心が反映しているのだ。

でも、毎日、このブログに思ったことをありのままに書く作業は嫌いではない。書くことで自分の気持ちが整理することができるのだ。ってことで、今日は思いっきりプライベートを晒そうと思う。そうだ、女房の話をしよう。

今年3月で女房と結婚して25年、いわゆる銀婚式を迎える。だからといって、旅行へ行ったり、プレゼントを贈ったりすることはないと思う。女房も望んでいないと思うし、第一、わが家にはそんな経済的な余裕はないのである。せいぜい家族で食事へ行くくらいだろう。

そりゃ25年間も夫婦をやってりゃいろいろある。いちばん大変だったのは、私の両親の介護だったと思う。当時、女房は今のようにフルタイムで仕事をしておらず、日々の食事の世話はもちろん、介護認定の手続きやデイサービスの申し込み、両親が入院・手術をしたときもすべて一人でこなした。私もできる限りは協力したものの、ときには

「もう、無理!」と、私に感情をぶつけたこともあった。私は女房の話を聞き、励ますことしかできなかった。同時に、

「今の状況が最悪だとしたら、これ以上悪くなることはない。だから、これからは善くなるしかない」と、自分に強く言い聞かせた。

ある日のこと。女房が母の髪を櫛でとき、手足の爪を切っている姿を見た。母の晩年はほとんど寝たきりだったので、髪も乱れ放題で、爪も伸びていたからだろう。その光景が私にはとても眩しく見えて、涙が出そうになったことを今でも覚えている。

2012年3月に父が、5月に母が亡くなったが、親不孝者の私は両親の死に目に会えなかった。父が亡くなった日は長崎へ出張中でどうすることもできなかった。喪主であるにもかかわらず、通夜にも出られなかった。葬儀は女房がたった一人ですべて仕切った。母の葬儀を終えた後、

「これでやっと永谷家の一員になれたような気がする」と、女房は呟いたのが忘れられない。

よくもまぁ、こんなロクデナシの私なんぞのところへ嫁いできたものだと思う。今も私の稼ぎが少ないために、女房はフルタイムで働いている。

「もっと稼いでオレを養ってくれ」と、女房の神経を逆なでするようなクズ発言をしているが、本当は感謝の気持ちでいっぱいであることは言うまでもない。私がここまで自由に、好き勝手に生きているのは女房のおかげなのである。

女房を色に例えると、白。オフホワイトではなく、純白。真っ白。一緒にいると、どす黒い私(笑)を浄化してくれるような気持ちになるのだ。

「いや、それは奥様の作戦。オンナはシタタカなのよ」という意見もあるだろう。仮にそうだったとしても、別に構わない。このまま一生騙された(?)ままでいようと思う。いや、逆に

「アンタに騙された!」と、三行半を突きつけられる方が先かもしれないな。

撮りたいと思った瞬間からが写真である。

f:id:nagoya-meshi:20190207101511j:plain

今でこそ私は写真を生業としているが、30年前、写真専門学校に通っていた頃の私は決して出来の良い学生ではなかった。

写真を撮る授業は好きだったが、座学は大の苦手だった。とくに自分が撮影した写真にキャプションを入れる授業が大嫌いで、1、2回授業に出ただけでずっとサボっていた。

「文章なんかに頼らず、たった1枚の写真で何かを伝えるのが写真家だろ!」と思っていた。そんな私が今、ライターとしても仕事をしているから人生は不思議でならない(笑)。若気の至りというか、とにかくトンガっていたのである。いや、小僧が背伸びしてただけだな。

余談だが、15年ほど前に母校で非常勤講師をしていたことがある。私が担当していた授業は「ジャーナリズム演習」。撮影した写真に説明文を入れたり、文章を書いたり……。そう、学生時代の私がサボリたおしていた授業だ(笑)。

それを学生たちに教えなければならないのである。自分のカメラマン、ライターとして体験だけではとても無理なので、本屋で参考になるものがあれば片っ端から買って読んだ。これも授業をサボったツケである。

また、写真専門学校では、「写真論」、すなわち「写真とは?」や「なぜ撮るのか?」を自分の中で確立させることを求められた。19、20歳の小僧にとってはチンプンカンプンだったが、たった1つだけ、心に響いた恩師の言葉があった。それは、

「撮りたいと思った瞬間からが写真である」ということ。

例えば、大好きな場所があって、それをどうしても撮りたいと思う。すると、その場所へ行くには何時の電車に乗ればよいのかとか、どんな機材を用意すればよいのかを考える。そして、大好きな場所を妄想してワクワクする。この時点で写真と向かい合っているのである。わかるかなぁ(笑)。

撮りたいと思った瞬間からが写真である───。50歳を目の前に、もう一度、真剣に写真を撮ろうと決めた私の心に今もなお響いている。

名古屋『濃厚中華そば 佐とう』VS岐阜『焼豚ラーメン 三條』のチャーシュー麺対決!

f:id:nagoya-meshi:20190207204614j:plain

今やすっかり行列店になってしまった丸の内『濃厚中華そば 佐とう』。ここの名物は、丼一面をチャーシューで覆い尽くした「チャーシュー中華そば」。

見た目のインパクトもさることながら、食べてみて驚いたのは、たまり醤油の濃厚な味。決してクドくはなく、豚骨とゲンコツ、豚バラ肉のブロックでとったダシとたまり醤油ベースのかえしを合わせると、むしろ上品な味わいになる。このスープで味わうから、麺もチャーシューも旨いのだ。

かくして「チャーシュー中華そば」は、これまで食べたラーメンの中でベスト3に入るほど私はハマったのである。

そんな中、先日、岐阜・笠松町にある『焼豚ラーメン 三條』というラーメン店に行ってきた。店名からして焼豚ラーメンが名物だということがわかる。

f:id:nagoya-meshi:20190207204640j:plain

しかし、焼豚ラーメンというメニューはなく、デフォルトの「ラーメン」に焼豚がテンコ盛りだったのだ。具材はほかにも煮卵とニラが入る。ネギは入っていない。

麺を食べる前に、チャーシューを食べてみた。軽く炙ってあり、香ばしくてジューシー。やや甘めの味付けも肉そのものの味を引き立てている。あっさり系の澄んだスープにはニラの香りが染み出して、何とも食欲をそそられる。私は並盛を注文したが、大盛にしておけばよかったと後悔したほど。

あと、余談だが、サイドメニューに「半チャン」、つまり半チャーハンがあった。が、フルサイズのチャーハンはない。「半チャンではなく1人前をください」と告げて追加料金を払えば作ってくれたりするんだろうか?

『濃厚中華そば 佐とう』の「チャーシュー中華そば」を、上品で都会的な味とするならば、『焼豚ラーメン 三條』の「ラーメン」は、野趣溢れるワイルドな味。同じチャーシュー麺でもコンセプトがまったく異なるのだ。

えっ?どちらが美味しいかって!?本当に甲乙つけがたい。自分の舌で確かめてくれ!

人の縁。

f:id:nagoya-meshi:20190201175238j:plain

いやぁ、人の縁というのはオモシロイ。前から気になっている店があり、ある雑誌のリサーチで電話をしたことがあった。残念なながら取材には至らなかったが、そのときの対応や話しぶりも好感が持てたので、オーナーシェフFacebookで友達申請を送った。

彼はそれを快諾し、Facebookで繋がった。その後、お互いにコメントし合ったり、「いいね!」を押し合ったりすることはなかったが、そんなことはどうでも良かった。この縁を大切にして、いつか取材ができればと考えていた。

そして、最近、またある雑誌の企画を打診したところ、快諾していただいた。が、またしても取材には至らなかった。何だか、申し訳ないと思い、私がレギュラーで仕事をしているグルメ情報サイトで取材をすることにした。

f:id:nagoya-meshi:20190201175311j:plain

最初に声をかけたのが昨年の3月。1年近く経って、ようやくお目にかかることができた。それが名古屋市天白区の『イタリア料理 リベルタ』のオーナーシェフ、堀場孝雄さんだ。

it-liberta.com

「いやぁ、やっとお目にかかることができました」と、挨拶をした後、いつものように照明機材をセッティング。その間、堀場さんはせっせと撮影用のメニューを作っていた。

撮影したのは、こんな料理。あ、これらの料理の詳細は、いずれグルメ情報サイトで紹介するので、このブログでは写真のみ載せることを了承していただきたい。

f:id:nagoya-meshi:20190201175343j:plain

f:id:nagoya-meshi:20190201175417j:plain

f:id:nagoya-meshi:20190201175238j:plain

このところ、名古屋めしやB級グルメの取材が多かっただけに、本格的なイタリア料理を撮影するのがメチャクチャ楽しかった♪

撮影が終わって機材を片付けていたとき、

「永谷さん、自宅は○○市なんですね。僕もですよ」と、堀場さん。

聞いてみると、堀場さんの実家は、私が昔住んでいたところから距離にして500mもないことがわかった。もちろん、小・中学校も同じ学区である。私の方が5歳ほど年上なので先輩にあたるが。

地元が同じということで、さらに親近感を覚え、とても楽しい取材となった。帰宅後、堀場さんからFacebookにメッセージが入っていた。

永谷さん、今日はありがとうございました😊まだ永谷さんのこと深く知りませんがとてもノーマルとは思えません❣️

こらっ(笑)!

ラジオに出ました!

f:id:nagoya-meshi:20190205205501j:plain

昨日のブログで告知したとおり、愛知北エフエム放送『ジョバンニ&理恵のドラマチックタイム』に福田知鶴さんと行ってきた。これまでラジオは2、3回ほど出演させていただいたことがあるが、テレビと違って時間が長いので、さほど緊張することなく、リラックスして話ができるのが楽しい。

f:id:nagoya-meshi:20190205210116j:plain

愛知北エフエム放送は、犬山市の城下町を再現した「本町通り」にある。少し早く着いたので、局の目の前にある五平餅屋さんで一服。五平餅は、1本100円と激安。本町通りには、串に刺した食べ物が多く売られていて、食べ歩きができるのも魅力。また時間を見つけてゆっくりと歩いてみたいと思った。

f:id:nagoya-meshi:20190205210511j:plain

O.A.の20分くらい前に、パーソナリティーのジョバンニさんと浅川理恵さんがスタジオ入りして、いよいよO.A.!知鶴さんは慣れっこなので、この余裕(笑)。小心者の私は胸がドキドキ。

愛知北エフエム放送のスタジオは本町通りに面していて、道行く人がこちらへ向かって手を振ったりしている。ジョバンニさんも浅川理恵さんも知鶴さんも笑顔で応えていたが、私にはそんな余裕はなかった(笑)。

何しろ、私以外の3人はトークのプロ。その場の状況をいち早く判断して、もっとも適切な言葉を、しかも面白おかしく話すのだ。これは正直、スゴイと思ったし、かなわないと思った。浅川理恵さんが振ってくれたことに答えるのが精一杯だった。

あっという間に1時間が経ち、O.A.が終わった。普段やらないことをしたせいか、とても疲れたものの、心ははずんでいる。いやぁ、貴重な経験をさせていただいた。

f:id:nagoya-meshi:20190205212712j:plain

O.A.終了後に記念写真。ジョバンニさん、浅川理恵さん、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。知鶴さん、すばらしい機会を作っていただき、ありがとうございました。是非、またお目にかかりたいと思っています。それまでにトーク力を鍛えなきゃ(笑)。

f:id:nagoya-meshi:20190205234303j:plain

O.A.終了後にジョバンニさんと浅川理恵さん、知鶴さんとランチ。浅川理恵さんオススメの「炙り田楽定食」。焦げた味噌の香ばしさと、菜めしの相性は抜群。犬山市の本町通りは、また時間を見つけてゆっくりと散策したい。

緊急告知!! ラジオに出演します!

f:id:nagoya-meshi:20190204214817j:plain

緊急告知です!!

本日、平成31年2月5日(火)12:00~13:00、愛知北エフエム『ジョバンニ&理恵のドラマチックタイム』に福田知鶴さんとなぜか、私、永谷が出演します(笑)。

「いつか公共の電波を使って、バカ話をしよう!」と、私と知鶴さんはいつも話をしていたのですが、こんなにも早く夢が叶うとは(笑)。

実はもともと、局のプロデューサーさん?から知鶴さんへ出演オファーがあったのですが、

「その日はカメラマンの永谷さんと会うことになってるの」と、知鶴さんが言うと...

「じゃ、その人も一緒に来てよ♡」ってことに。

ラジオ出演よりも私と遊ぶ方を選ぶ知鶴さんもどうかと思うが、局もすんげぇテキトー。でも、そーゆーノリ、嫌いじゃない(笑)。

コミュニティFMなので、愛知県犬山市エリア限定ですが、パソコンやタブレットPCiPhoneスマホで全国どこにいても聴くことができます。

↓詳しくは局のHPをご覧ください。

842fm.jp

トマトジュースのような小便と楽天ポイントと親子丼。

f:id:nagoya-meshi:20190203162008j:plain

何とも下品なタイトルで申し訳ないが、これにはワケがある。昨日の早朝、腰のあたりに鈍痛があり、それで目覚めてしまったのだ。

布団の中でうずくまっているうちに痛みが和らぎ、いつの間にか眠ってしまっていた。あの痛みは夢だったのか───。そう思いつつ、トイレへ行くと、イッキに現実へ引き戻された。

トマトジュースのような小便だったのである。

またか、と思った。尿路結石だ。最初に発症したのは21歳のとき。入院・手術するはめになり、女房、いや、まだ当時はまだ結婚する前だから彼女か。交通アクセスの悪い病院へ電車とバスを乗り継いでお見舞いに来てくれた彼女に「しびん」に入った血で染まった小便の処理を頼んだことを覚えている。

しかも、その日は彼女の誕生日だった。そんなおめでたい日に「しびん」、それも血まじりの小便入りを持たせてしまう私は、本当に罪な男である。おかげで一生忘れることのできない誕生日となっただろう。

30代前半までに2回ほど尿路結石で入院・手術をした。その後も腰に鈍痛を覚えることもあった。ときにはトイレで用を足しているときに約5ミリ大の「石」が出たこともあった。

その予兆を感じていたので、「茶こし」を使ってスタンバイしていたのだ(笑)。それは「石」、というよりも、結晶が結合した感じであちこちが尖っていた。こんなモノが尿路で暴れているのだから痛いはずである。今回の「石」も早く出ないかなぁ。

ゲッソリしたまま昼食を摂るためにリビングへ行くと、

コンタクトレンズがなくなったので注文してください」と、次男。長男も次男もコンタクトレンズをしていて、私がネットで注文することにしている。その際、私の楽天ポイントを使うことが多のだが、考えてみると、私がコツコツと貯めたポイントで私のものを買ったことがない。

私の欲しいものは、仕事関係のものになるから、ポイントで購入すると経費にならないのだ。それにしても、何だか納得がいかない。オレは子供のコンタクトレンズを買うためにポイントを貯めてるのではないぞ!

今度ある程度ポイントが貯まったら、服やカバンなど自分の好きなものを買うために使おうと心に決めた。

写真は、この前撮影した某店の親子丼。身体のことを考えて、食生活も見直さなきゃ、な。