永谷正樹、という仕事。

フードライター、カメラマンの日常を書き綴ります。

居酒屋チェーン『素材屋』の新なごやめし「台湾まぜそば鉄板焼き」

フードライターとして仕事をするようになった'02年頃から、大手のファミレスや回転寿司で食事をすることが少なくなった。個人経営の店を応援したいと思っているし、あわよくば取材のネタになるかもしれないというイヤラシイ気持ちもある。

あ、セルフうどんチェーンの『どんどん庵』や県内に店舗展開する『長命うどん』は別だ。これらの店にはきしめんの消費量を増やすために行く。また、あまり見かけないチェーン店や大手の新業態なども興味半分で入ることもある。

そんなわけで15年ほど大手チェーンから足が遠のいているのだが、少し前に名古屋に本社があり、しゃぶしゃぶが有名な『木曽路』が手がける居酒屋チェーンの『素材屋』へ行った。『素材屋』は名古屋以外に東京にも店があるので、ご存じの方も多いだろう。

f:id:nagoya-meshi:20170203004258j:plain

私の仕事の屋号は『取材屋』ということもあり、何となく親しみが持てる(笑)。実は名刺に使っている『取材屋』のロゴのデザインは、『素材屋』が昔使っていたものをパクり、いや、参考にさせていただいた(笑)。

入り口や店内に「なごやめし」をPRするPOPがないところが好感を持てた。グランドメニューにも、ごくフツーに、当たり前のように「味噌串カツ」や「味噌どて煮」、「手羽先の唐揚げ」が載っている。東京のお客さんは、メニューを見て初めてここが名古屋の居酒屋チェーンであることを知るのだろう。

私がここに訪れた目的は、台湾まぜそばをアレンジした「台湾まぜそば鉄板焼き」がメインの「名古屋めしコース」を食べるため。「新なごやめし」と呼ばれる台湾まぜそばがすでにアレンジされていることに驚き、自分の舌でどうしても確かめたくなったのである。

f:id:nagoya-meshi:20170202231329j:plain

これが台湾まぜそば鉄板焼き。台湾ミンチ(?)の上にのせられた卵黄やドサッと盛られたニラはまさしく台湾まぜそば。豚バラ肉やニンジン、中には麺とたっぷりのモヤシが入っている。

ちなみに台湾ミンチには豆味噌を使い、より名古屋らしい味に仕上がっている。味のベースとなるタレは、唐辛子味噌の辣醤(ラージャン)に和風ダシなどを合わせた自家製。写真のように湯気が立って、豚バラ肉に火が通ってきた頃が食べ頃。

f:id:nagoya-meshi:20170202235803j:plain

台湾まぜそばのように、よくかき混ぜて食す。そのまま食べても十分旨いが、別添えの生卵を溶いてすき焼きのようにくぐらせて食べても旨い。辣醤とニンニクのパンチのきいた味が溶き卵を絡めることでマイルドになり、いくらでも食べられる。もちろん、ビールや酎ハイとの相性も抜群だ。台湾まぜそばのように〆の「追い飯」がほしいところだが、酒のアテなので仕方がない。

f:id:nagoya-meshi:20170203001715j:plain

「名古屋めしコース」は、台湾まぜそば鉄板焼き以外にサーモン刺身や海老マヨサラダ、どて玉子、手羽先の唐揚げ、味噌串カツ、海老天むす、小倉トーストが付く(現在は少し内容が替わっている)。これら全8品に飲み放題が付いて3500円!チェーン店だからこそ、この安さとボリュームを実現させたのだろう。