永谷正樹、という仕事。

フードライター、カメラマンの日常を書き綴ります。

「チャーラーの旅。」が記事になりました。

f:id:nagoya-meshi:20190701135505j:plain

リクルートのグルメ情報サイト『メシ通』にて、『太陽食堂』のチャーラーを紹介させていただきました。

www.hotpepper.jp

『太陽食堂』は、ブログの不定期連載「チャーラーの旅。」でも取り上げています。が、どこまでも私の主観による食レポにすぎません。少し前からTwitterで『太陽食堂』の店主、前田健さんと繋がりました。そこにはチャーラーに懸けるアツイ思いが綴られていました。例えば、↓こんなツイート。

商売人ではなく、根っからの職人であることがわかると思います。しかも、彼がこだわるのは、今やミシュランの星付き店になり得るラーメンという最新トレンドではなく、子供の頃に中華屋や食堂で食べた、ノスタルジックな中華そばと焼きめし。もう、変態としか言いようがありません(笑)。

でも、私は大好きなんです。そんな変態が(笑)。中華そばだけでも十分に勝負できる実力がありながら、なぜチャーラーなのか?どうしても話が聞いてみたいと思い、『メシ通』にプランを送り、昨日記事が公開されたというわけです。

今回の取材で前田さんは、「チャーラーは1つのメニューである」とおっしゃいました。それを前提に味作りをしていることがわかりました。私はブログで「チャーラーにおける味の判断基準は、交互に食べて美味しいか否か」と何度も申し上げてきましたが、それが間違っていなかったと思いました。

世間的には「たかがチャーラー」かもしれません。世間のチャーラーに対する認識は、「手軽にお腹がいっぱいになる中華屋のセット」かもしれません。それで誰かが困ることはありません。でも、だからこそ、美味しい方がよいに決まっています。

前田さんがやっていることは、どこでも気軽に食べられるチャーラーをブラッシュアップさせて、『太陽食堂』でしか食べられないチャーラーにしていることです。とはいえ、昨今のラーメンのように個性をウリにするのではなく、むしろ個性を排除せねばなりません。これはかなり難しいことだと思います。前田さんの師匠である『フジヤマ55』グループの澤竜一郎さんが前田さんのことを「修行僧」と呼ぶのも理解ができます(笑)。

皆様もチャーラーを注文されたら、チャーハンとラーメンを交互に食べてみてください。それぞれの味がぶつかり合ってケンカしてしまうものもあれば、『太陽食堂』のように味の掛け算になるものもあります。そこに「チャーラーの旅。」の醍醐味があります。