永谷正樹、という仕事。

フードライター、カメラマンの日常を書き綴ります。

人としての器。

f:id:nagoya-meshi:20200108013210j:image

ある取材で何軒もの飲食店を手がけるオーナーと話す機会があった。

「飲食の世界にいると、いろんなヤツが流れ着いてくるんですよ。借金を抱えていたり、お客さん相手の商売なのにコミュ障だったり。人としてどうなのよ?っていうヤツが」と、オーナー。

よその店では面接で確実に落とされるだろう。しかし、彼は手を差し伸べる。それは憐れみの気持ちからではない。

「話を聞いてみると、幼少期に親が離婚したりして、十分な愛情を注がれなかったというヤツが多いんです。だから、ヤツらの存在自体を思いきり認めてやる。そうすると、一生懸命に働くようになるんですよ。何しろ、生まれてから一度も誰かに認められたり、褒められたりしたことがないわけですから」

ところが、中には仕事に飽きてしまい、店を辞めてしまう者もあるという。そんなときも彼は決して引き留めない。それどころか、「いつでも戻ってこいよ」と言って送り出す。実際、3回も4回も出戻りを繰り返す者もいたそうだ。

1回や2回ならまだしも、3回、4回となると、私なら「どのツラ下げて来たんだ!ゴルァ!」とブチキレるだろう。そう彼に話すと、

「腹を立ててしまうのは、自分自身の問題じゃないですか」と、ひと言。

彼とは別の店のオーナーからも似たような話を聞いたことがある。それは自分の店で働いていた元従業員と1年に1回必ず飲みに行って近況を聞くというもの。万一、元従業員が仕事も何もしていなかったら、人手不足に悩んでいる知り合いに手を回してもらって仕事を斡旋したりもしているというから、これまたスゴイ。

辞め方にもいろいろあるが、ケンカして辞めた者に対しても自分から声をかけるという。これもなかなかできることではない。

「再会したときに、またケンカして別れるということもありますよ。そのときは、この野郎!と思うけど、その気持ちを抑えて1年後にまた声をかけます」とか。

今回紹介した2人のオーナーは世間からすれば紛れもなく成功者である。でも、めちゃくちゃ泥臭いというか、とても人間味がある。本当に彼らはスゴイ!私もそんな器の大きな人間になりたい。そのためにはやはり、「赦す」ことだろうな。

※写真は、少し前に食べた名古屋・日比野『フジヤマ中華そば』の「中華そば 醤油」。ほのかに甘い後味がクセになる。また食べに行きたい!