永谷正樹、という仕事。

フードライター、カメラマンの日常を書き綴ります。

フットワーク。

1月も下旬を迎え、来月のスケジュールを問い合わせるメールや電話がちょこちょこと入ってきている。いやー、ありがたい。来月も忙しい日々の中で生きていきたい。

昨日、某雑誌の編集担当へギャラの請求書をメールすると、その直後に電話があった。請求書に何か不備があったのかと思ったが、

「ナガヤさん、今週って動くことができますか?」とのこと。幸いにも今週は取材や撮影は入っておらず、のんびりと原稿を書こうと思っていた。

話を聞いてみると、ある特集ページで紹介する食べ物を取材・撮影してほしいということだった。取材先へのアポは不要。店で商品を購入して、ついでに外観の写真を撮り、持ち帰った商品を撮影する、というものだった。

あ、もちろん、撮影後は商品を試食する。誌面のデザインが上がってきたら、試食した感想に基づいてレポートも書かねばならない。

で、今日は撮影までを終えた。われながらフットワークが軽い(笑)。まるで若手の仕事ぶりではないか(笑)。

いやいや、フットワークの軽さは、この仕事をしていたら老若男女問わず重要なポイントである。それと、仕事の優先順位はオファーを受けた順番から。そのルールは、私がフリーとなった28年前から変わっていない。

先日、仕事場に携帯電話を置いたまま2階へ上がってしまい、戻ると着信履歴があった。20年くらい前によく一緒に仕事をしていたライターさんからだった。すぐにコールバックすると、

「いや、実は名古屋方面で仕事があって、お手伝いいただけないかと思いましてね」とのことだった。断る理由なんてない。快諾しようとしたら、

「もう別の方に決まってしまいまして……。また機会がありましたらよろしくお願いいたします」と、ライターさん。私が電話に出ることができなかったのがいけなかった。でも、仕方がない。縁がなかったのだ。

仕事は縁とタイミングなのである。縁が繋がったら、フットワークを軽く。これ、重要。

レンタカー。

昨年からオファーをいただいていたwebメディアの仕事が始まろうとしている。先日契約について丁寧な説明があり、これから契約を交わす段階。

にもかかわらず、春にwebメディア主催のイベントがあるそうで、まだ契約してもいないのに出演のオファーをいただいた(笑)。断る理由なんてないから快諾したけどね。詳細が分かり次第、このブログで告知いたします。

イベントといえば、もう一つ。関西大学での講義に呼んでくださった編集者の亀松太郎さんが主催するオンラインサロン『あしたメディア研究会』で話をすることになっているのだ。テーマは、<メディア業界の人間が大学生に「講義」して発見したこと>。

以下に亀松さんのFacebookを転載させていただく。

2019年4月から4年にわたり、関西大学総合情報学部の特任教授として「ネットジャーナリズム論」という講座を担当させてもらいました。任期が今年度で終了するため、今日が最後の授業となります。
この講座では、ネット時代のジャーナリズムあるいはニュースのあり方について、さまざまな角度から学生に考えてもらいました。その中で、僕自身の講義とは別に、メディアで活躍しているプロにゲストとして来ていただき、現場の体験を語ってもらいました。
大学が関西にあるので、その近辺の方にご協力いただいたのですが、学生にはこれが非常に好評で、期末のアンケートではだいたい僕の講義よりも高評価でした。学生たちは「自分が知らない世界」の話を聞いて感銘を受けたようです。
今回、僕の特任教授としての任期が終了するのに合わせ、その期間にゲスト講義をしてくれた3人のメディア人に「学生への講義を通して発見したこと」を語ってもらうオンラインイベントを企画しました。
・永谷正樹さん(フリーランスのカメラマン兼ライター)
・八幡一男さん(新聞記者)
・池田由利子さん(テレビ番組制作会社役員)
1月26日(木)の夜、こちらの3人とトークしながら、大学生に「メディア人のリアルな姿」を大学生に伝えることの意義を考えてみたいと思います。ご興味のある方は、こちらのページをご覧ください。
・メディア業界の人間が大学生に「講義」して発見したこと

興味のある方は是非ご参加ください。

さて、今週は取材屋撮影が入っていないので、のんびりと原稿を書こうと思っていたが、某編集部から「今週動けますか?」との連絡。ってことで、早速、明日か明後日から始めようと思っている。

ただ、心配なのは雪。今、カングーの修理で保険会社からレンタカーを手配してもらい、日産のAURA e-POWER(トップ画像参照)に乗っているのだが、なんと、スタッドレスタイヤを履いていなかったのだ。

沖縄や宮崎ならともかく、この時季に雪が降る地域では、スタッドレスは必須ではないのか。しかも、カングーの保険は、自家用ではなく、事業用として加入している。それも加味してもらわないと困る。ということを保険会社に話すと、すぐに連絡してくれたのかレンタカー業者から連絡があった。

ところが、スタッドレスタイヤを装着している車は貸し出されていて、今すぐ用意できるのは軽自動車の日産DAYZしかないという。背に腹は代えられない。やむなく承諾して、車を入れ替えてもらった。

カングーの修理が終わるまで、長くて1ヶ月。来月は遠距離の出張もある。さすがにDAYZではキツイ。貸し出す車に空きができたら、また入れ替えをせねばならない。ったく、面倒くせぇなぁ。あー、早くカングーに乗りたい!

シリーズ「地元の名店」1

昨日ブログに書いた通り、今日はのんびりしようと思っていた。しかし、週始めゆえにメールの返信をして利しているうちに、気がついたらガンガンに仕事をしていた(笑)。

おかげで懸案事項の一つだった町おこしのキャッチコピーと本文を完成させることができた。自分で言うのもアレだが、とても面白くなりそうだ。

わが町を活性化させるために取り組んでいる人々の情熱に、私が考案したキャッチコピーが加わることでさらに熱く燃えさせることができれば、これほど嬉しいことはない。

今夜、次男は大学の同級生と外食。長男は土曜日まで1週間夜勤で、今日は有給休暇。で、朝から幼馴染と出かけていて夕飯は要らないと連絡が入った。

ってことで今夜は女房と2人なので、外へ食べに行くことに。いつもはあんかけスパなんだけど、今日は寒いのでラーメンでも食べて暖まろうということになった。

で、選んだのは、私の地元の名店『徳川町 如水 西春店』。ここは塩ラーメンが有名だが、今回は醤油を注文。

うん、やっぱりここは旨い。スープが最後まで熱々なのが嬉しい。東区にある本店で初めて食べたのが20年近く前になる。今でもずっと人気店として名古屋のラーメン界を牽引しているというのは本当にスゴイことだ。客に飽きられない味を完成させたといっても過言ではないだろう。

考えてみれば、私の地元にも名店といわれる店がちょこちょこある。シリーズ「地元の名店」と題して、このブログで紹介してみようと思う。

長丁場。

今日は終日、女性週刊誌の仕事。今回、私はカメラマンとしてオファーをいただいた。

朝9時に東京から来られたライターさんと合流。喫茶店で打ち合わせをした後、現場入りしたのが10時。

ライターさんがインタビューしているときもバシバシと撮影。ライターさんも気を利かせて撮影の時間を作っていただいた。で、あっという間にお昼。

↑写真は、お昼に取材先の方と一緒に食べたきしめん付きの「牡蠣・海老フライ定食」。チェーン店だったけど美味しかった。

パワーをチャージして再び撮影、撮影、撮影。で、終わったのが16時すぎ。ライターさんを名古屋駅へ送り届けて業務終了!いやー、今日は長丁場だった。

いや、終わってねぇわ(笑)。撮影した写真をPCへ移さねば。なんと、今日は1000枚近くも撮っていた。現像が大変だぁ。

今週は仕事ばかりしていたから、明日はのんびりしようと思っている。大寒波が来るみたいだし。来週は取材も入っていないし。あ、本当はこんなことではダメなんだけどね。

フォトブック。

今日、丸一日がかりで次男にプレゼントするフォトブックを完成させた。

フォトブックには、写真以外に文章も載せることもできる。そこで、私は次男へのメッセージを書くことにした。その内容は以下の通り。

 

和樹へ。

 

2001年1月20日、産声を上げる和樹の姿になぜか涙が止まらなかったのが、まるで昨日のことのように思える。

「和樹」という名前は、そこに居るだけで人々の心が和やかになり、場も和む。そんな思いを込めて名付けた。

あれから22年。その通りになったね。それだけでなく、和樹は人を思いやる優しい人に成長したね。

しかし、優しすぎるあまり、ときには心が傷つくこともあると思う。

そんなときはこのフォトブックを開いて、家族のことを思い出してほしい。

離れて暮らしていても、ずっと和樹のことを愛しているよ。

 

令和5年1月21日  父より

 

フォトブックは今月末には到着する。間に合ってよかった。

次男と焼肉♪

次男と焼肉へ行ってきた。

いやー、久しぶりに次男と沢山話をした。

このメッセージを見て、次男は感激していた。うん、たしかに嬉しいよね。

焼肉も旨かった♪ あ、行ったのは、私のお気に入りの伏見『前沢牛舎 伏見屋』。やっぱり、ここはそんじょそこらの店とはひと味もふた味も違う。

www.fushimiya.info

写真は「五種盛二人前」。カルビ→ロースの順番で食べていくんだけど、終盤の上ロースや上カルビを食べてしまうと、並のカルビやロースには戻れない(笑)。

で、注文したのが「上ロース」。そして、

「上カルビ」。これがめちゃくちゃ旨いのよ♡

次男も大喜び。「今まで食べた焼肉の中でいちばん旨いかも!?」とのこと。

で、締めくくりは、希少部位の「イチボ」。ワサビ醤油でいただく。もうね、口の中であまーい脂が溶けていくのよ♡ 言葉を失うほどの旨さ!

お腹いっぱいになり、帰ろうとしたら、店長の川田さんがサプライズでデザートの盛り合わせをプレゼントしてくださった。

スタッフさんたちも駆けつけて、次男の就職を祝ってくれた。めちゃくちゃ嬉しいし、ありがたい。次男も喜んでいた。

帰り際、川田さんは店の外まで出てきて見送ってくださった。いやー、本当にありがとうございました。

その後、新栄の音楽バーに場所を変えて、スペシャルゲストを交えて二次会。そのスペシャルゲストとは……。

森健さん(笑)。子供の教育上どうかと思ったが(笑)、次男も成人を迎えていることだし、父親が憧れている大先輩を見せておくのも必要だ。

私も家庭では見せない部分を見せることになるだろうから、それもまた次男にとっては面白いかもしれないと考えたのだ。

森健さんと別れてから、

「面白いおじさんだった」と、次男。森健さん、それ、最大の賛辞ですからね(笑)。今夜はありがとうございました!

次男とのメシも終わったし、あとはフォトブックの制作を残すのみ。あー、寂しいなぁ。チキショウ。

決めた。次男が家から旅立つその日は、思いきりハグをしよう。次男のやさしさや温もりを一生忘れないために。

町おこし。

今日は、町おこしグルメの打ち合わせで岐阜県某市へ。これは料理評論家の長田絢さんが市の特産品を使った料理のアドバイスを行っていて、私はメニューの撮影とコピーライティングを担当させていただくことになったのだ。

写真撮影はノープロブレム。しかし、コピーライティングはいつもとは勝手が違う。取材をして書く部分や資料を参考に書く部分はあるものの、それは全体からすれば微々たるもの。今回のいちばん大きな業務は、この町おこしプロジェクトのメインタイトルの提案である。

「プロジェクト」は内に向けたフレーズなので、町に来てくださるお客さんにPRできるものでなくてはならないし、メインタイトルを基にプロジェクトが展開していく。もはや、これはコピーライティングの仕事ではなく、町おこしのプロデューサーがやるべきことではないのか。

ただ、私も一宮市の『一宮モーニング』や、幸田町の『幸田消防カレー』に携わってきた自負がある。オファーをいただいたからにはしっかりとやらせていただく。

さて、今日行われた打ち合わせには、市の観光協会の方や市内の飲食店の方が集まり、活発な意見交換が行われた。その町で生まれて、今も暮らしている人たちが真剣に町のことを語り合う場の雰囲気が私は大好きだ。是非とも、このプロジェクトを成功させて、ともに喜び合いたいと思っている。