永谷正樹、という仕事。

フードライター、カメラマンの日常を書き綴ります。

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

カメラバッグの旅は終わらない。

また性懲りもなく、カメラバッグを買ってしまった。 今月、出張で兵庫県まで車で行ったとき、いつになく疲れてしまったのだ。とくに帰り道。行きは気合が入っているから全然平気なのに、仕事が終わってからだとやはりツライ。それまでは神戸くらいまでなら余…

準備。

なんか、むちゃくちゃ忙しくなってきた。写真を撮ったり、人と会って話を聞いたり、聞いたことを文章にまとめたりするのが私の仕事。これ以上ないシンプルなことなんだけど、そこに行き着くまでが長い。 取材のアポを取ったり、いや、その前にリサーチがある…

チャーラーの旅。32

昨日、北区のオートバックスへカングーのタイヤ交換に行った。終わったのが昼だったこともあり、帰宅せずに同じ北区にある『名北飯店』へ立ち寄ることにした。と、いうことで、久しぶりにこのブログで「チャーラーの旅。」をお届けしよう。 店に到着したのは…

一日でも長く。

先日、関西大学の講義の中の質疑応答で編集者の亀松太郎さんに 「今後の、ナガヤさんの目標は?」と尋ねられた。 講義が始まった4年前には 「ナゴヤのナガヤをメディア業界に知らしめる!」と即答していたと思う。 しかし、今回は返答に困ってしまった。 も…

若さの秘訣は仕事。

今日は、いつもメニュー撮影をさせていただいている浜名湖のリゾートホテルで打ち合わせ。次号の会報誌から企画と取材、執筆も担当させていただくことになったのだ。 いつも撮影に立ち会ってくださる制作会社の方と、今日初めてお目にかかったデザイナーの方…

チャーラーの旅で満腹。

今日はオフ。のはずだったんだけど、どうしても行きたかったチャーラーの店がある三重県へ。 写真から伝わりにくいかもしれないが、かなりのボリューム。チャーハンは、半チャンどころではなく、よその店の1人前以上はあった。 ラーメンもチャーシューまたは…

総集編。

ふぅ……。紙媒体4ページの原稿を書き終えた。3日間もかかってしまった。 文字数は全部で3000文字程度だが、写真のキャプションが15個。見出しも15個。と、いうことは15通りに書かねばならない。これが本当に大変だった。 編集担当へ送信すると、1箇所のみ表現…

テレビよ、さらば。

今朝は、スクランブルエッグが上手にできた。これはよい兆候だと思い、昨日の遅れを取り戻すべく朝からPCに向かって原稿を書きまくった。 結果、2/3くらいは終わった。夜中までやればすべて終わるだろうが、ここで生活リズムを崩してしまうと元に戻すのが大…

仕切り直し。

なぜか季節の変わり目になると、よく鼻風邪を引く。鼻がムズムズしてクシャミを連発。集中力もなくなり、原稿書きどころではなくなる。 薬を飲めば症状は和らぐものの、眠気に襲われてこれまた原稿が書けなくなる。 今日は薬を飲むことを選んだ。案の定眠た…

オフ。

昨日、週明けが〆切の原稿を書き終えたおかげで今日は完全オフ。 頭の中を空っぽにして、気の向くままに車を走らせた。あ、カメラは持っていったが、今日は撮影が目的ではない。 2時間ほどハンドルを握って、ある町に到着した。そこで昼食を済ませて、町をブ…

転職。

写真は、昨日の関西大学での講義の1コマ。PCに向かって話している写真からもわかる通り、大学まで行ってはいるものの、講義はリモートで行われた。ゆえに、学生たちの反応は伝わってこない。 実は、前回も同様のスタイルだった。にもかかわらず、講義後には…

4年。

関西大学での講義は、編集者の亀松太郎さんが特任教授となった4年前から毎年6月と10月にやらせていただいている。 来年1月で亀松さんが辞任されるので、私の講義も今回で最後となった。 書きたいことはいろいろあるが、大阪・高槻までの往復と講義で少し疲れ…

学生たちに何を伝えるか。

今日は名古屋駅の近くにある会社の会議室でスイーツの撮影。その前に、名古屋駅構内にある『名古屋驛麺通り』に復活オープンしたばかりの『和歌山らーめん きのかわ軒』でラーメンで腹ごしらえ。 正直、和歌山ラーメンの豚骨臭が苦手だったが、ここはまった…

美味し街、伊勢。

昨日、11月15日(火)に発売された『おとなの週末』2022年12月号で、「縁起良し、伊勢うどん」という特集ページの取材と撮影を担当させていただいた。 『おとなの週末』に連載している吉田羊さんの記事が単行本化されるということで、12月号の表紙は吉田羊さ…

奥深き日清焼そば。

今日は終日、仕事場に籠もって原稿書き。専門外のジャンルなので悪戦苦闘。お昼に外へ出る余裕すらなかった。 お昼の家メシの定番は、やはり日清焼そば。それ以外にもインスタントの焼そばは、日清U.F.Oや明星一平ちゃんなどもある。でも、おっさんにカップ…

寿がきやの味噌煮込みうどん。

今日の夕飯は、寿がきやの味噌煮込みうどん。袋入りの即席麺だが、たっぷりの野菜やきのこ、玉子を入れると立派な食事になる。こんな即席麺は他にないだろう。 調理法も他の即席麺とは少し異なる。まず、沸騰したお湯で2分、麺をほぐしてさらに2分、スープを…

このブログ、楽しいか(笑)?

このブログのPVは、1日130〜150。テレビ番組などで「名古屋めし」が取り上げられたりすると、その時間帯だけPVがグンと伸びることもある。 それこそ、3日分とか4日分のPVが番組が放映されている1〜2時間だけで突破することもある。でも、番組が終わるといつ…

ブツ撮り。

今日は紙媒体で紹介する商品の撮影。いわゆる「ブツ撮り」。 散らかり放題だった仕事場を片付けて、照明機材を設営。それだけで1時間以上もかかった。あ、片付けている時間の方が長かったんだけどね(笑)。 もう、それだけでひと仕事終わった気分。いやい…

長い一日。

長い一日だった。 朝7時半に現場入り。終わったのが12時半。 神戸から大阪へ移動して取材。終わったのが16時半頃。 以前から会いたいと思っていた同業のフォロワーさんの仕事場へ。帰路についたのが19時近く。 若い頃は、2本立ての取材や撮影なんて余裕だっ…

久しぶりの『うな豊』。

むちゃくちゃ忙しい。 もう今月は予定がパンパンだってぇのに、先日の新規案件の別企画のオファー。どうも版元(金融系コンサル会社)が私のことを気に入ってくださったらしい。取材当日も 「ナガヤさんのインタビュー、ラジオを聴いているようでした」と、…

公助。

幼い頃、難民キャンプで暮らす子供のドキュメンタリーをテレビで見た。それがアジアだったのかアフリカだったのかよく覚えていないが、画面に映し出された、食べるものがなく、骨と皮だけになった子供の姿にショックを受けた。一緒に見ていた父に 「どうして…

新規案件。

あ、写真は今日の朝食。ええ、相変わらず毎朝作ってますよ。twitterには朝の挨拶代わりに載せているんだけどね。たまにはブログにも。 さて、今日は大府市で企業取材。これは以前からお世話になっている編集者のH谷川さんからオファーをいただいた新規案件…

これがよい。

いよいよ忙しくなってきた。 今月は、レギュラーの会報誌2ページとwebメディア2本、広告撮影2本。イレギュラーで紙媒体4ページと、別の紙媒体2ページ、webメディア2〜3本。 すでに終わったものもあるけど、まだまだ先は長い。スケジュールの都合でペンディン…

レシピ。

今日のお昼は、「きのことベーコンのバター醤油ピラフ」を作った。 バター醤油の香りときのこの旨味がじんわり。うん、われながら上手くできた。ってことで、レシピを残しておく。 【材料】※2人前 ご飯 300グラム 卵 2個 玉ネギ 1個 ベーコン 2パック(1パッ…

Facebookをやめて丸2年。

今日はオフ。昼にお気に入りの喫茶店へランチを食べに行っただけで、ずっと自宅でゴロゴロしていた。まぁ、たまにはそんな日もアリでしょう。 今の季節、午前中のわずかな時間だけ仕事場に外光が射し込む。それがあまりにも心地よかったので、戴き物のすだち…

旨いものは心を豊かにする。

丸山から電話があったのは、昼くらいだったかな。 「今日、S本君が名古屋に来るんだって」と、丸山。S本君は福岡の“温泉カメラマン”。その昔、mixiのグループ「写真で食う」で出会い、リアルな友人になった。彼は料理も撮影するので、会うたびに刺激をもら…

お足。

今日は終日デスクワーク。以下が本日の作業内容である。 紙媒体のリサーチと、それに基づいて取材リストの作成。 取材アポを取る際の企画書作成。 京都で撮影した写真の現像。 クライアント2社への請求書の作成。 ふぅ。これで丸一日かかった。とくにリサー…

間借りうなぎ与助。

京都からの帰宅途中、四日市JCTあたりでLINEで連絡が入った。先日、『東洋経済オンライン』で紹介した激安うなぎ店『うなぎの与助』の松井社長からだった。 toyokeizai.net ↑『東洋経済オンライン』の記事はこちらからご覧ください。 何でも、昼だけの曲がり…

ボツ。

京都出張。昨夜、床に就いたのは深夜2時。4時くらいまで眠れなくて起きたのは6時半。さすがに眠たくて仕方がなかった。 昼は現場近くに『新福菜館』があり、チャーハンの小と中華そばの小のセット(写真)を注文。ところが、昼の早い時間帯だったにもかかわ…

老舗は旨いのか。2

「老舗は旨いのか否か」の話の続き。1回目の記事をご覧になられてない方は↓こちらを読まれてからお越しください。 nagoya-meshi.hateblo.jp 前回、老舗は旨い店もあれば、そうでない店もあると書いた。旨い店は、先代や先々代が作り上げた味を守るのはもち…