仕事柄、土地勘のない場所へ行くことがある。昼過ぎに取材がある場合、どこでランチをするかを事前にリサーチする。しかし、急がしくて時間がないときは、適当な店を行き当たりばったりで見つけるしかない。
では、事前リサーチもなく、取材の時間までギリギリという場合はどうするのか?私はチェーン店を選ぶ。味に大きくハズレることがないからである。ってことで、出張先で超久しぶりに『ラーメン横綱』へ行ってきた。
30代の頃は本当によく行った。それこそ、深夜1時とかに食べに行ったこともある。ところが、40代に入ってめっきりと減った。こってりとした豚骨醤油を中年の胃袋が受け付けなくなったのだ。とはいえ、取材の時間が迫っているわ、お腹が空いているわで、たまたま見つけた店へ飛び込んだのだ。
メニューを見て驚いた。昔は「ラーメン」と「チャーシューメン」しかなかったのに、「野菜ラーメン」や「彩ラーメン」なんてのもある。おっ、「鉄板チャーハン」があるではないか。「チャーラーの旅。」に使えると思い、注文することにした。
これが「鉄板チャーハン」。熱々の鉄板の上に味付きのご飯が盛られている。具材はチャーシューがほんの少しとネギのみ。
鉄板に溶き卵を投入して、かき混ぜて作るのである。鉄板は熱してあるとはいえ、ガスコンロとは火力や温度がまったく違う。はたしてうまく作れるのか……。
ふぅ……。何とか、できた。なんか、ご飯がパラパラでもないし、しっとりでもない。火加減を調節するのを間違えて失敗したような出来映え(笑)。
実際に食べてみると、やはり美味しくない。味が濃いとか薄いとかそういう問題ではない。チャーハンの美味しさを決める重要な要素である食感がイマイチなのだ。
町中華の、業務用コンロの超火力で中華鍋を振りまくって作ったチャーハンとは雲泥の差。チャーハンはプロの技を堪能するメニューであることをあらためて実感した。
早い話が、何でカネ払って自分で作らなきゃならないのかってことである。おそらく、いや、間違いなく、厨房で炒めていたら、オペレーション的に相当な負担がかかるからだろう。だから、鉄板に盛って客に作ってもらえばよい、と。
あ、これ、お馴染みの『ラーメン横綱』の「ラーメン」ね。これは相変わらずの味。入れ放題の九条ネギを山盛りにして食ったのは言うまでもない。
気になったのは、チャーハンを作っている間に麺がのびてしまったこと。調理済みのチャーハンであればこんなことにならなかったと思う。
『ラーメン横綱』は、もともと屋台のラーメンがルーツらしい。ゆえに、チャーハンなんて必要ないのだと思うのだが、いかがだろう?