永谷正樹、という仕事。

フードライター、カメラマンの日常を書き綴ります。

陰謀論。

f:id:nagoya-meshi:20210217224748j:plain

昨日は、編集者の山本由樹さんと取材で飛騨清見へ。往復約4時間、お互いの近況やいろんな話をした。

その中で出てきたのが、陰謀論。

ステイホームということもあって、家でネットばかり見ているからだと思うが、陰謀論を大真面目に信じている人が多いという話になった。

あ、最初から言っておくけど、私は陰謀論をまったく信じていない。いくら力説されても「あ、そうですか」としか言えない。だって、「SNSで○○が言っていた」ってことだけで、根拠は何もないんだから。

って、書くと、陰謀論を信じている人からいろいろ言われるんだろうなぁ……。じゃぁさ、SNSで拡散されまくってた「米大統領の就任式に何かが起こる」ってのは?これ、実際に何か起こったのか!?

ナニ?起こったけど隠蔽しているって?何か起こるときはネットで拡散されるのに、起こったら隠蔽って(笑)。どっちかにしろよな(笑)。

いや、だから、根拠を示せって。それだけで終わる話なのだ。って、書いても、言い分はあるだろうなぁ……。

私自身、15年ほど前までは、かなり思想的に右旋回していた。田母神俊雄さんや櫻井よし子さん、竹田恒泰さんらの講演会へ頻繁に足を運んでいたし、本も読んでいた。

前にも書いたが、野党時代の自民党、安倍さんの講演会へ行って目が覚めた。いや、安倍さんの講演そのものは、当時の私にとってはドンピシャの内容だった。

ところが、講演会が終わった後に行われた質疑応答でヘイトまがいの「演説」をした参加者を見て、同じ空気を吸うのも嫌になった。

質問ではなく、演説、それも他国を貶める発言は論外であるし、同じような思想を持つ仲間がいて、誰からも反論されない場所、いわば、安全地帯で言いたい放題というのもいかがなものかと思う。

私は仕事もこのブログも本名を晒している。ペンネームやハンドルネームを使わないのは、書いていることの責任を負っているということだ。

早い話が、私の文章に対して、それはおかしいという意見があれば、検証する。そして、誤ちがあれば謝罪する。誤ちはないと思っても、いただいた意見を尊重し、さらに検証を続ける。自称保守や陰謀論者にその覚悟はあるのか。

そんなわけで、安倍さんの講演会に参加してから、今まで自分が信じていたことを疑うようになった。とはいえ、国を愛する気持ちや皇室への畏敬の念は忘れてはいない。それは普遍的なものだと思うから。

本を読んだり、テレビや映画のドキュメンタリーを見る中で、私は他国を蔑視することを愛国と勘違いしている輩や自分とは異なる思想を持つ者を排除している輩が嫌いなことに気がついたのだ。陰謀論を信じている人たちも、その傾向はあると思う。

ネットで検索するのは、自分の興味のある人やものだったり、信じたいことである。ゆえに、ネットばかりやっていると、考え方が凝り固まってくる。

昔は「テレビばかり見ているとバカになるよ!」と言われた。テレビっ子だった私はバカになったかもしれないが、陰謀論を信じたり、差別したり、排除したりはしない。それは胸を張って言える。

分別のある大人が大真面目にネットに書かれた荒唐無稽な情報を信じているのである。老いも若きもネットばかり見ていたら、ろくな人間にはならない。本当にそう思う。

 

※写真は、取材先の窓から見えた雪景色。飛騨清見の気温は−5℃で、名古屋は5℃。10℃の気温差を体感しました(笑)。

どうでもイイ話。

f:id:nagoya-meshi:20210216205437j:plain

たまには、どうでもイイ話を。

年を重ねるとともに、めっきりカップラーメンを食べなくなった。カップ麺は、ペヤングソースやきそばと、どん兵衛くらい。

若い頃は、定番のカップヌードルやエースコックのスーパーカップ、日清焼そばU.F.O.が大好きだったのに、今は食べる気も起こらない。

原因は、加齢による(笑)胃もたれである。カップラーメンを食べた後に決まって胃もたれしてしまうのだ。だから、どうしても手がのびない。

袋入りの即席麺もよく食べた。サッポロ一番の塩ラーメンや出前一丁が好きだった。とくに塩ラーメンは、溶き卵を入れて玉子とじラーメンにして食べたりした。が、やはり、今はあまり食べなくなった。

袋入り即席麺で唯一、胃もたれせずに食べられるのは、明星チャルメラの醤油味だけ。女房によると、近所のスーパーではあまり置いてないようで、ドラッグストアなどで見かけたときに買ってくるという。

仕事場で仕事をしていて、外へ出たくないときは、明星チャルメラの醤油味がストックしていればたまに食べる。

具材を何ものせないのは寂しいので、この日はセブンの切り落としチャーシューをトッピングしてみた。それだけで豪華になる。

モヤシやメンマなどをのせれば、よりゴージャスになるだろうが、即席麺にそこまでやるくらいなら食べに行った方がむしろ安くつくかもしれない。

だから、即席麺はこれくらいがちょうどよいのである。

以上、どうでもイイ話でした。

20年の時を経て。

その編集者と知り合ったのは、20年近く前。たしか、ある情報番組でのこと。出版業界で働くライターの私や編集者たちが集められて、その年の食のトレンドについて話すという企画だった。そこで名刺交換をした。

その場には地元誌の編集者もいたが、彼女は東京ナイズされた雰囲気というか、オーラがあったので、いつか一緒に仕事ができたらと思っていた。とはいえ、営業に行ったこともないし、プランを出したこともない。毎年年賀状を出していたくらいである。

Facebookをやっていたときは、一応繋がっていた。コメントをやり取りすることはなかったが、編集者として活躍されていることはわかっていた。

ゆるーく繋がっていたからなのか、彼女はいろんなクライアントを紹介してくれた。それも、大手印刷会社だったり、大手メディアと取引しているIT企業だったり、やりがいがあってギャラもよい仕事ばかり。1回も一緒に仕事をしたことがないのに、本当にありがたいと感謝していた。

先週末、私のHP経由で彼女から「相談したい案件がある」と、メッセージが届いた。そして、今日、オンラインで概要を伺った。彼女からのオファーは、雑誌やWebをフィールドにしている私にとっては前人未到のチャレンジとなる。

若い頃であれば、とてもできないと思ったことも「大丈夫っす!」と大口を叩いていたが、この年になるとなぜか正直になってしまう。不安に思っていることを1つずつ、きちんと話をした。

すると、彼女は私の不安を軽くするべく、丁寧に説明をしてくださった。おかげで私なんぞでもやれるような気がして、オファーを受けることにした。金儲け云々よりも、一度も一緒に仕事をしていないにもかかわらず、お世話になっている彼女に恩返しがしたいと思った。

それにしても、知り合ってから20年の時を経て、初めて仕事をするなんてことがあるのだ。これこそ、まさにご縁。大切にしていかねば。

あ、そういえば、昨日は以前に仕事をしたことがあるテレビのディレクターからも連絡があった。「ナガヤさんが画面に映っているだけで面白いですから」とノタマッた、ヤツである(笑)。

ヤツともノリが合うというか、自然体でいられるというか、とにかく楽しく仕事ができたのを覚えている。今はチョイチョイとしか仕事をしていないが、前出の彼女のように、いつか一緒に仕事がしたいと思っていれば、叶う日が来るだろう。楽しみだ。

久しぶりの休日。

一昨日の地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

東日本大震災があった10年前に東京へ行ったとき、街の中は節電で真っ暗だった。名古屋との温度差を実感した。阪神大震災のときも名古屋では何事もなかったような日常があった。

しかし、いつ名古屋にも大きな地震があってもおかしくはない。決して他人事と思わず、今ここにある日常に感謝しようと思う。

さて、今月はヒマすぎてどうしようかと思っていたが、あれやこれやとオファーが相次いだ。おかげで、2/5(金)から12(金)まで毎日取材と撮影をこなし、午前中は原稿も書いていた。

今週はまるっと時間をとってゆっくりと原稿を書こうと思っていたものの、2日間は取材と撮影ですでに予定が埋まっている。しかも、1日は遠方への出張。4日間しか原稿書きに充てられる時間がない。

と、いうことで、いつの間にか普段よりも忙しくなった。本当にありがたいことである。常に仕事モードを心がけていたので、今年に入ってからほとんど休んでいないことに気がついた。

昨日は、午後からZOOMで取材。終わったら、〆切が迫っている原稿を書こうと思っていた。しかし、どうも身体がついていかない。足底腱膜炎を庇いながら歩いているせいか、脚を中心にクタクタに疲れているのだ。

で、思いきってオフにしようと決めた。そのままソファで昼寝でもしようかと思ったが、せっかくのオフなので普段できないことをやろうと決めた。で、近所のネットカフェへ出かけた。

私にとって、ネットカフェは第二の仕事場になっていて、ときどきノートPCを持ち込んで原稿を書いている。いつでもコーヒーが飲めるし、あの、閉鎖された空間が集中力を高めるのだ。

ドリンクコーナーへ行く際、他のお客はマンガを読んだり、ネットゲームに興じたりしている。そんな姿を見て、いつも仕事をサクサクっと終わらせてマンガを読もうとは思うものの、原稿に区切りがついたらすぐに帰宅していた。

だから昨日はネットカフェで心ゆくまでマンガを読んだ。人によっては、クソつまらない休日だと思うかもしれない。別に理解してもらわなくても結構。コーヒーを片手に好きなマンガを読む時間は私にとって至福のひとときなのである。今日からまた忙しい日々が続くが、また時間ができたら行こうと思う。

タダほど怖いものはない。

f:id:nagoya-meshi:20210213215009j:plain

足底腱膜炎の治療法について、いろいろ調べてみたが、ストレッチやマッサージくらいしかなく、医師からは「踵に体重がかからないようにすることです」と言われた。はたしてそんなことができるのかと思った。

 一昨日、足底腱膜炎を診てもらっている整形外科へ行き、作ってもらった靴のインソールを受け取った。土踏まずの部分が少し盛り上がっていて、踵に体重がかからない。外出時にはこれでかなり痛みを軽減することができる。

室内では、これまで踵部分にクッション材が入っているサポーターを着用していた。が、素足で歩くよりはマシという程度だった。インソールと同じ発想で、土踏まずの部分にシリコン的なものが入っているサポーターを試してみようと思い、Amazonで注文した。

届いたサポーターを装着したところ、インソールと同様につま先と土踏まずに体重がかかるため、歩き方も変わったような気がした。それに、土踏まずを優しくマッサージされている感じがして心地よい。とりあえず、痛みがなくなるまで着用し続けようと思う。

さて、昨日は終日仕事場で原稿書き。土曜日は電話もメールもないので集中できるのだ。ただ、グルメ記事の場合、書きながら取材した料理の美味しさがフラッシュバックして、食べたくてたまらなくなる。まさに自爆テロである(笑)。

担々麺が有名な某店の記事を書いていたので、昼ご飯は担々麺と決めた。小牧か春日井の『担々麺 錦城』へ行こうと思ったが、せっかくなら行ったことのない店にしようとネットで検索。で、ヒットしたのが自宅からほど近い某担々麺の専門店。

パーコー(豚の唐揚げ)や味玉のトッピングや汁なし、カレー味といろんな担々麺を用意していたが、肉味噌とザーサイ、ネギなどがのるいちばんシンプルな担々麺を注文することに。

注文を受けてからゴマをすっているだけに、ゴマの風味とクリーミーな食感がすばらしい。担々麺には珍しく、チャンポンに用いるようなもっちりとした太麺を使っているのも特徴だ。

私は担々麺と一緒にご飯も注文する。麺を食べ終わってから、ご飯に肉味噌やスープをかけて食べるのだ。この店では、麺を注文すると、ご飯が無料で付く。この太っ腹なサービスを実施しているのが、ここを選んだ理由でもあった。

店内のカウンターに炊飯ジャーが置いてあり、セルフサービスで茶碗によそうシステムのようだ。ジャーを開けて驚いた。炊いてから時間が経っているようで、ご飯が変色していたのだ。無料とはいえ、これはかなり萎える。

「無料だから文句を言うな!」という意見も当然あると思う。が、私としてはお金を払ってもよいから美味しいご飯を食べさせてほしい。それだけ担々麺におけるご飯は重要な存在なのである。

どこかに「タダなんだから」という思いがあるのだろう。意外とこういう店は多い。サラダに出来合いの安っぽいポテトサラダやマカロニサラダを使っていたり。コストを抑えたい気持ちはわかる。が、それで店の印象が悪くなるのなら、いっそのことサラダを付けず、100円や150円で有料オプションとした方がよい。

担々麺が美味しかっただけに残念だが、もうこの店に行くことはないと思う。

他ジャンルの仕事。

f:id:nagoya-meshi:20210212224014j:plain

もう、2月も半ば。前からブログで書いている通り、3月でほとんどのレギュラーを失う。まぁ、もともとレギュラーだけでは食ってはいけなかった。イレギュラーの仕事もガンガンに入れて、やっとこさ生活が成り立っている。

3月以降の新たな食い扶持を探さねばと焦る気持ちもある。ふと、ネットの求人情報で契約ライターの募集なんかを見てしまう。仕事はあることは、ある。しかし、メチャクチャにギャラが安いか、これまでやってきた仕事とはまったくジャンルが違うかのいずれか。

「ジャンルは異なれど、ギャラさえ良ければ……」という考えが一瞬、頭の中を過ぎるも、慌ててそれを打ち消す。

このブログを始めた40代の終わりに一つだけ心に決めていたことがある。それは、永谷正樹、を仕事にするということ。すなわち、私にしかできないことをするということ。

やはり、私はグルメ取材がしたいし、お世話になっている飲食店の皆様に恩返しがしたい。ひいては食を通じてこの国を、この世界ヲ、明ルクしたい。違うジャンルに寄り道しているヒマはないのだ。

いろんな想いが交錯する中、イレギュラーではあるものの、お世話になっている飲食店のご主人や昔から付き合いのある編集者から仕事の相談が相次いでいる。そのすべてが私にしかできないこと。

自分のことを必要としている人がいるということが何よりも嬉しい。長いことグルメというジャンルに絞って仕事をしてきてよかった。だからこそ、他のジャンルで仕事をするなんてことは考えられないのだ。これから忙しくなりそうだ!さぁ、頑張るぞ!

メシが不味くなる。

f:id:nagoya-meshi:20210211174156j:image

昨日は、午後から撮影。建国記念日ということもあって、撮影現場へ向かう14時まではのんびりと過ごすことに決めた。せっかくなので、お昼は好きなものを食べようと思い、真っ先に浮かんだのが春日井市『圓家 本店』の「特製チャーハン玉子のせ」。そういえば、最近食べていないということに気がついたのだ。

11時半過ぎに車を走らせて店へと向かった。到着したのが12時過ぎ。お昼のピーク、それも祝日なので駐車場は満車。空くのを待っている車もあって、泣く泣く断念した。

でも、「特製チャーハン玉子のせ」はどうしても諦められない。そこで本店から車で10分くらいの場所にある『チャンポンハウス あぶらや』へ向かった。そこはかつて『圓家 春日井市民病院前店』として営業していた。どんな経緯で店名が変わったのかはわからないが、『圓家』と同じメニューを出している。

席数も駐車場も本店よりも多い。おかげで待たずに入ることができた。カウンター席に案内されて、お目当ての「特製チャーハン卵乗せ」を注文。ふと、隣の席を見ると、30代前半のオタクっぽい客が「特製チャーハン玉子のせ」の大盛りをがっついていた。

その量は凄まじく、大盛りにしなくて良かったと胸を撫で下ろしたとき、注文したメニューが目の前に運ばれた。おおっ!このビジュアル!これを待っていたのだ。フワフワの玉子にレンゲを入れて、いざ、実食!というときに隣のオタク客が店員さんに何か話している。

「唐揚げを注文したんだけど、オーダーはちゃんと通ってます?」と、ややご立腹の様子。チャーハンとおかずを一緒に注文したら、同時に持ってこいとまでは言わないが、チャーハンを1/3くらい食べ終わるまでには出してほしい。彼はすでに半分以上を平らげていた。うん、わかるよ。その気持ち。と、ここまでは彼に同情していた。

ところが、コイツは店員さんがその場を去ってから、「ったく、遅えんだよ!」、「オーダー通ってんだろ?」、「早く作れや!」、「あー、もう帰ろうかな」などと、ずっと文句を言っている。しかも、小声で。厨房の中華鍋を振る音で声はかき消されて店員さんには聞こえない。でも、隣に座っている私にはまる聞こえなのである。

彼はとうとう我慢の限界に達したようで、再び店員さんを呼び、「唐揚げ、まだ出てこないんだったら、もう…」と怒り口調で話しかけた。その直後、店員さんは厨房から唐揚げを手渡されて、そのまま出した。彼は振り上げた拳をどう下ろしてよいのかわからず、バツが悪そう。で、食べているときにもずっと文句、文句、文句。あー、うるせぇ。

料理が運ばれるのが遅くて腹が立つのはわからなくもない。でも、メシを食うときくらいは心穏やかに楽しみたいものだ。初志貫徹で「特製チャーハン玉子のせ」が食べたいがためにわざわざここまで車を走らせて来たというのに、コイツのせいで味がよくわからなくなってしまった。「メシが不味くなる」とはまさにこのことである。店員さん。塩まいて!塩!