永谷正樹、という仕事。

フードライター、カメラマンの日常を書き綴ります。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

豪華な賄い。

今日は名古屋市内の老舗フランス料理店でメニュー撮影。 オファーをいただいたきっかけは、やはり取材。誌面を飾った写真を気に入ってもらい、「メニュー撮影の機会がありましたら是非」となったわけである。 今回はコースの集合写真やイメージ写真はなかっ…

整形外科へ。

体調が悪い。 というか、年末あたりから痛めている左腕が痛い。ジッとしていても痛い。横になるともっと痛い。 だから眠れやしない。寝返りを打つたびに痛みで起きてしまうのだ。この痛みを何とかしようと、今日は近くの整形外科へ行ってきた。 「前回来られ…

明日はオフ。

8ページの原稿の校正と会報誌の原稿が終わり、やっと一息つくことができた。インフルエンザの最中に書いたということもあって、とても長く感じている。 残るは2月3日(月)までに長文原稿1本と1500文字くらいの原稿1本。おそらく、1月31日(金)と2月1日(…

10時間。

昨夜、あまりにも疲れていたので、早めに入浴を済ませることに。いつもより多めにお湯を溜めて、のんびりと浸かった。 で、21時頃、布団に横になったらそのまま眠ってしまった。しかも、一度も起きることなく、目覚めたのは朝7時。 ということは、10時間も眠…

蕁麻疹。

今日から福井。夕方にホテルへ到着し、どこかで夕飯を摂ろうと思い、駅方面へ。ちょうどカニの弁当が2割引だったので、買ってホテルの部屋で食べることにした。 うん。美味しかったんだけど、食べ終わったら、なぜか両脚全体に蕁麻疹が出た。今までこんなこ…

病み上がりも休みなし。

体調はほぼ回復した。ただ、胃が縮んでしまったのか、あまり食べられなくなった。まぁ、今まで食べすぎていたのがフツーに戻っただけ。そう考えることにしよう。 昨日、8ページの原稿を入稿して、早くも昨日の深夜に校正が出たため、今朝、取材先に送信した…

1週間休んだわけ。

1週間のお休みをいただいていました。って、ブログを休んでいたのは、実はそんな悠長な話ではない。インフルエンザに罹ってしまったのだ。 18日(土)、京都・亀岡での取材を終えて帰宅すると、ものすごく寒気がして、布団に入っても寒くてたまらず、風邪を…

忙しさの天王山。

名古屋での取材・撮影を終えてから、一旦帰宅。撮影機材と着替えを準備をしてすぐに自宅を出発した。 向かったのは、明日の取材先である京都府亀岡市。道路が空いていたせいか、2時間半ほどで到着した。で、今、ホテルの部屋でブログを書いている。 忙しさの…

ノンストップ!

あ゛〜、やっと終わった!いやー、長丁場だった! 奈良で正午から取材・撮影がスタートして、息つく間もなく2軒目、3軒目。 奈良を出発したのが17時。車を運転していたら、お腹が空いていることに気がついた。ずっと気が張りっぱなしだったので、本当に忘れ…

今日から奈良。

今日から奈良へ出張。 不測の事態に備えて、朝6時に出発したため、眠たくて仕方がない。夕方、ホテルに到着。腹は減れども食べに行く元気が出ない。ホテル近くの『餃子の王将』で「チャーハン定食」を食べた。 実は、奈良取材は明日が本番。正午から夕方まで…

iPadを車載。

取材や撮影などで車移動が多い私。車は第二の仕事場であり、居間でもある。ゆえに快適さをとことん追求している。 今どきの車と違って、カングーのナビの位置はダッシュボードの上。ここにiPad Proの11インチがピッタリとハマるのである。 新しく開通した高…

ライター・H子の素顔を想像した「似顔絵」募集。

昨日のブログに書いた通り、ブレーンのライター・H子が福田ちづるさんと私のYouTubeチャンネル『福田ちづると永谷正樹のもーやっこしよみゃあ!』にゲスト出演した。 真ん中にいる「お多福」のお面を被っているのがH子である(笑)。 H子本人は自分のことを…

明日はYouTubeの収録。

今日も仕事場に籠もって原稿書き。せっかく長男が帰ってきているというのに、ほとんど顔も見ていない。 朝からエンジン全開で書きまくったおかげで、全8ページ中、2ページと1/3くらいは終わった。明日はYouTubeの収録で昼間は外出するが、夕方から明後日の午…

丸源の担々麺。

今日は終日、仕事場に籠もって原稿書き。何しろ、web原稿2本と紙媒体3本が同時進行していて、そりゃもうエライこっちゃなのである。 しかも、web原稿1本と紙媒体1本は〆切がモロ被りで、紙媒体は前人未到の8ページ。これまで取材や撮影の日は頭を切り替える…

エンディングノートとしてのブログ。

このブログは、2019年1月15日からはじまった。何となく、自分の気持ちを整理するために書こうと思って、前に開設して放置していたブログをそのまま再利用することにしたのだ。それが↓これ。 nagoya-meshi.hateblo.jp 今は業務日報的な使われ方をしているが、…

メガネ。

近頃、老眼が進んだのか、ものが見えにくくて仕方がない。とくに毎日眺めているPCのモニターの文字が小さすぎて読めず、そのたびにメガネをかけたり外したりしている。 PCの文字を大きくすれば済むかもしれない。実際、私と同様に老眼が進む女房は、PCの文字…

大きな案件。

昨日、今日と取材撮影が続いたため、何だかどっと疲れが出てしまった。左腕の痛みも影響しているかもしれない。 明日から連休明けまでの5日間は、昨年末に取材した分の原稿を書こうと思っている。こちらはまだ〆切にゆとりがあるので、5日間のうち1、2日はし…

初詣。

今日は朝イチから奈良で取材・撮影。朝6時半に自宅を出発して、現場に到着したのが10分前。ギリギリだった。 問題なく、というか、取材相手もこちらの意図するものを汲み取っていただき、協力して取材と撮影を進めることができた。 12時半頃に終わり、そのま…

アポ取り。

今日、1月6日(月)から仕事始め。 昨年末から持ち越しとなったアポ取りが未だ悪戦苦闘中。カギとなる名古屋での取材の日程がなかなか決まらず、他の予定が入れられないのだ。どうも取材に慣れていないようで、今日の昼に電話をすると、「また来週にでも電話…

取材・撮影始めは7日。

写真は、大晦日に福田ちづるさんの自宅で開催した忘年会でいただいた料理。これらはすべて料理研究家の杉浦友祐さんがこの日のために作ってくださった。 忘年会には私の女房も参加した。福田ちづるさんと女房は初対面だったが、とても楽しい時間を過ごすこと…

レフ板、完成。

今日は朝イチから経理の作業。女房が手伝ってくれたおかげで昼過ぎくらいにすべて終わらせることができた。これで年明けすぐに税理士さんに提出することができそうだ。よかったー。 経理の作業の後は、昨日に引き続きレフ板作り。パーマセルテープでカラーボ…

自作レフ板。

お正月の三が日くらいはのんびりと休もうと思っていたけど、何だか落ち着かなくて、ずっと手つかずのままだった経理の作業をした。1日では終わるはずもなく、明日は女房にも手伝ってもらいながらやろうと思っている。 それと、今年初の撮影が8日(水)に控え…

今度は右腕が痛い。

以前、このブログで五十肩が酷くて、左腕が痛いことを書いた。が、枕を替えたのがよかったのか、徐々に痛みがひいてきた。 喜んでいたのも束の間、今度は右腕が痛くなった。左腕よりも痛みが強くて、右腕を下にして寝ても、というか、腕を動かさなくても痛い…

何の予定もないお正月。

あらためまして、新年あけましておめでとうございます。 写真は、わが家のおせち料理。今年のお正月は女房と2人きりなので、2人用の1段重のものをネット通販で購入した。 お正月の予定は特に何もない。あ、溜まりまくっている経理の作業をやるくらい。おそら…

新年のご挨拶。

新年あけましておめでとうございます。 今年、私は56歳を迎えます。 四捨五入すると、60歳。 アラカンです。 いや、そんなカッコいいものではありません。 単刀直入に言えば、ジジイです。 顔には深いシワが刻まれ、頭は禿げ上がり、否応なしに老化を実感さ…