永谷正樹、という仕事。

フードライター、カメラマンの日常を書き綴ります。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

疲れが、とれない。

疲れが、とれない。 いくら寝ても、とれない。 実は、50歳を過ぎても、 体力の衰えは自覚がなかった。 もちろん、 髪の毛が薄くなったり、 白くなったりという 「老い」は感じていたが。 昨日、疲れがとれなかったのは、 私自身に反省すべき点がある。 ブロ…

高速SA、PAの飲食店の時短営業は、緊急事態宣言やまん延防止処置の例外にすべき。

昨日は、浜松市内の某ホテルで料理撮影。 10時半〜19時半頃まで、 途中で昼食を15分間挟んだ以外はぶっ通し。 今回も写専同期の丸山とのタッグで取り組んだ。 いやぁ、さすがに一人では絶対にムリだ。 朝7時前に家を出発して帰宅したのは22時半。 移動時間を…

続けること。ありのままの自分を晒すこと。

昨日のブログ記事にコメントをいただいた。 石井政之様、名無しの読者様、ありがとうございました。 Twitterでもやっさん@戸田みりん(らぁめんもやってます)様からコメントを頂戴した。ありがとうございました。 昨日のブログでは、私がブログを書く理由や…

私がブログを書くのは、

2019年1月から、ほぼ毎日ブログを更新している。 正直、ここ最近、書くことがとてもしんどい。 とくに1日中、PCに向かって原稿を書いている日は、 本当に何も書くことがない。 まさにそれが昨日。 ブログへ来てくださる方も減少の一途を辿っているし、 もう…

クラファン。

この写真は、名古屋・金山にある名古屋コーチン料理の専門店『名古屋コーチン・旬菜 一鳳』のコース。少し前にこのブログにも載せた。 この写真は、クラウドファンディングサイトのMakuakeに掲載された。 www.makuake.com ↑Makuakeの記事にもあるように、『…

お前が選んだ道。

なかなか思った通りにならないなー。 と、焦ってばかりの毎日。 ここは一旦冷静になって どうすれば……と、自問自答してみる。 何でも思った通りになったら、ツマラナイ。 という声が聞こえた。 たしかにそうだ。 思った通りにならないから、 一生懸命になれ…

昼過ぎからのオフ。

今週は月、火曜日と仕事場を空けていたこともあり、昨日は請求書を作成したり、写真のキャプションを書いたり、取材のアポを取ったりと細かい仕事が山積み。 昼過ぎにすべて片付けたら、その達成感で何もやる気が起こらなくなった。 今月は1日も休んでいない…

社食シリーズ。

社食シリーズ。 今日のメニューは、カレー。 ジャガイモとニンジンがたっぷりと入った家庭的な味。 カボチャの素揚げが入ったサラダや玉ねぎとピーマンのピクルスも美味♪ デザートは緑と黄のキウイフルーツ。 さすが社食。栄養バランスがとてもよい。 シリー…

16時間労働。

昨日は、浜松市内の某ホテルで料理撮影。 秋冬のコースや単品、イメージなど、 朝10時半から夕方6時くらいまで撮りまくり。 撮影のボリュームが多いので、とても一人ではこなせず、 写専同期の丸山を助っ人に頼んだ。 朝6時半に家を出て、帰ってきたのは夜9…

センス。

よく「名古屋めしは足し算」といわれるが、それは先人への冒涜以外の何ものでもない。足し算ならば別々に食った方がよっぽど旨い。彼らは1+1=2ではなく、∞×∞=∞を作りたかったのである。「名古屋めし」というコトバからは、そんな深い意味を汲みとることが…

正解はない。

いくら考えても、答えが出ないこと。 人それぞれ、答えが違うこと。 それは、正解がないってこと。 生き方や未来のこと 正解があることの方が少ない。 正解がないってことは、 どう考えようが、 どう生きようが、 自由ってこと。 そう考えたら、少し楽になっ…

疲労困憊。

今日は、朝10時から夕方4時まで、ずっと取材。 あ、昼食を含めて1時間の休憩時間をいただいた。その昼食が写真の日替わり定食である。以前にブログに書いた社員食堂のメニューである。 それにしても疲れた。帰宅後、夕食も摂らずにソファで熟睡してしまった…

感想。2

今回も関西大学総合情報学部の学生から寄せられたリモート授業の感想の話。 リモート授業を受講した学生は3年生と4年生。4年生は就活真っ只中の人もいれば、すでに就職が決まった人もいる。3年生はこれから就活を控えているわけで、いずれにしてもフリーラン…

感想。

先日、関西大学総合情報学部のリモート授業を行ったことはブログに書いたと思う。編集者の亀松太郎さんに受講した学生から寄せられた感想を送っていただいた。 いちばん多かったのは、編集プロダクションを辞めてフリーになった理由についてのことだった。 …

低迷。

ここのところ、ブログの内容よりも 毎日更新することを優先させている。 そのせいか、アクセス数が低迷している。 これまでは午前中で100人は来ていたのに、 最近では夕方にやっと100人に届くくらい。 今、あまりにも忙しすぎて、私自身に心の余裕がなく、 …

社食。

昨日の取材現場は、岐阜市内のある会社。 お昼をまたぐので、ランチをどうしようかと思っていたところ、 「ウチの社員食堂でよろしければどうぞ」と嬉しすぎる申し出が! 私は社員食堂のある会社で働いたことがないので、めちゃくちゃ憧れていたのだ。 憧れ…

帰宅。

ふぅ。今さっき、広島から帰宅。 17時に出発したので、7時間もかかってしまった。 途中、岡山あたりのSAで1時間ほど寝てしまったのが原因だな。 でも、寝たおかげでそこからはほぼノンストップ。 それと、尾道ラーメン、食べることができた! 山陽道の福山SA…

なんてこった。

昨夜から出張で広島へ来ている。 えーっと、ここは広島空港がある三原市だっけな。 尾道インターで下りたのが19時半頃。 せっかく尾道へ来たのだから、尾道ラーメンが食べたくなった。 三原市へ向かう途中で店を見つけたので駐車場に車を止めた。 店へ入ると…

昼寝。

私はフリーランスなので、勤務時間や休日は決まっていないが、だいたい朝9時半頃から夜9時半頃まで仕事場のPCに向かっている。 と、いうことは、単純計算で12時間労働になる。しかし、その間に食事をしたり、ネットを見たり、昼寝をしたりしているので実働時…

プレスリリース。

大学で非常勤講師だった頃、担当していたのは「メディアリレーションズ概論」という講義だった。 「ナガヤ先生には、メディアリレーションズ概論をお願いします」と言われ、「ハイ!」と返事をしたものの、その意味がわからず帰宅してからググった(笑)。 …

無条件の応援。

A社とB社、2つの会社から内定をいただいた長男。 A社はずっとアルバイトをしていた会社で、 「2月くらいまでに決めてもらえばいいよ」と、言われていた。 一方、B社は、先月末までに返事をせねばならなかった。 ところが、長男はどちらにするのか決めかねて…

そばにいるよ。

2018年に亡くなった俳優の大杉漣さんが最後に主演を務めた映画『教誨師』をAmazonプライムで見た。 kyoukaishi-movie.com 拘置所に収監されている6人の死刑囚と教誨師である大杉漣さんとの会話が淡々と繰り返され、正直、退屈な作品だと思った。 しかし、物…

初期不良。

いやー、昨日は暑かったですねー。エアコンのスイッチを入れそうになったけど、何とか扇風機でしのいだ。いや、別にエアコンを入れてもイイんだけど。 さて、昨日も原稿を書きまくり。内容や表現方法など、どうしても自分の中で納得ができない部分があって、…

Jena(イエナ)

一昨日、ドイツからレンズが届いた。 Carl Zeiss Jena Tessar 50/2.8という、旧東ドイツ製のレンズ。 ドイツ在住の方からヤフオク経由で購入したのだ。 ちなみに旧西ドイツにもCarl Zeissという名のレンズがある。 こちらはデザインも洗練されていて、 40年…

読解力。

東洋経済オンラインやweb版おとなの週末など、私が記事と写真を提供しているwebメディアは、Yahoo!ニュースにも転載される。 多くの方にご覧いただけるのは、とてもありがたいことだが、Yahoo!ニュースにはコメント機能がある。これがクセモノなのだ。 ほと…

友人の存在。

ブログの愛読者(?)でもある、リアルな友人と久しぶりに会った。 4ヶ月ぶりくらいだろうか。 新型コロナの感染拡大が収まらないので、フリーランスである私の仕事を心配してくれていた。ありがたい。 たしかに3月で多くのレギュラー仕事を失ったものの、新…

踏ん張りどき。

ずっと、原稿を書いている。 ライターだから当たり前なんだけど、書いても書いても終わりが見えてこない。書き終えても、後から後から〆切が追いかけてくるのだ。 もういい加減に食傷気味になってくる。 ただ、唯一の救いは、すべての原稿が私でなければ書け…

木田武史さん。

先日、大阪から『き田たけうどん』の店主、木田武史さんが『蕎麦 谷川』の店主、谷川貴代さんとともに名古屋へ来られた。現在、昼は『き田たけうどん』、夜は『蕎麦 谷川』の二毛作を営業しているそうだ。 『蕎麦 谷川』にはまだ行ったことがない。谷川さん…

返信。4

webメディア『DANRO』の編集長、亀松太郎さんは関西大学総合情報学部で非常勤講師を務めている。彼からオファーをいただき、ゲスト講師としてリモート授業をさせていただいた。 ZOOMで私が話している様子を録画して、その動画ファイルをYouTubeにアップして…

返信。3

昨日に引き続き、「とある元ライター」様から頂戴したコメントの返信。 今日はコメント後半部分の名古屋めしについて書かせていただく。 2001年に名古屋めしというコトバが誕生してから、ずっと名古屋めしを取材してきた。 ご存知だと思うが、名古屋めしとい…